症状別

骨粗鬆症(osteoporosis)

骨粗鬆症とは

骨粗鬆症とは骨量の減少と骨微細構造の変化のために、骨がもろくなって骨折しやすくなった病態である。

骨粗鬆症の疫学

80歳前後では人口の約半分が骨粗鬆症、また、50歳以上の全女性の約1/4が骨粗鬆症である。 我が国での椎体骨折の有病率は40代では0~2%、50代では3~10%、60代では8~14%、70代では20~45%である。大腿骨頚部骨折は、80歳前後では1年間に人口の1000人当たり3~5人、90歳前後では1000人当たり約10人の頻度で発生する。

骨粗鬆症の症状

骨量の減少のみでは疼痛は生じないし、かならずしも骨の変形を起こすわけではない。しかし骨粗鬆症によってしばしば骨折と変形を起こす。そうすると症状を呈することになるので、骨粗鬆症の症状とは変形そのものと疼痛という単純な2つの症状にまとめられる。

骨粗鬆症による骨折には好発部位があり、①橈骨遠位端骨折②上腕骨近位端骨折③脊椎骨折④大腿骨頚部骨折に遭遇する機会が多い。 また、脊椎の後弯変形により内臓を圧迫するため、肺の低換気や肺炎、逆流による慢性食道炎、便秘、食欲不振、嘔吐、亜イレウス状態などを起こすことがある。

変形性膝関節症の一般治療

骨折予防、薬物療法、運動療法、食事療法、禁煙。

お問い合わせ

お問い合わせ

電話番号: 070-5039-2332 メール: houmonsmart☆gmail.com

ココがポイント

治療中・移動中は電話に出られない場合がありますので、留守番電話にメッセージをお残しください。(お名前、お電話番号、ご用件)後ほど当院から必ずご連絡致します。 メールアドレスは☆マークを@に変更してください。

ココに注意

患者様専用電話なので営業・勧誘の電話はお断りいたします。

 

-症状別
-

© 2024 訪問鍼灸すまあと 脳梗塞後遺症/脳卒中/脳血管障害/パーキンソン病/難病/痛み専門