症状別

脊柱管狭窄症(Spinal canal stenosis)

脊柱管狭窄症とは

脊柱管狭窄は、多くの場合、先天性に狭窄を起こしやすい形態に、後天性の変形性脊椎症はじめ、脊椎すべり症、腰椎椎間板ヘルニア、外傷、手術などが加わることによって起こる。

脊柱管狭窄症の疫学

40歳以上の男性に多発する。性差は4:1程度。両側性で多椎間のことが多い。

脊柱管狭窄症の成因・病態生理

脊柱管の形態を決める骨性の因子以外にも脊柱管の横断面積を狭くする因子として、椎間板の関与、黄色靭帯の関与があり、さらに疼痛症状の発現に関わる因子として神経性因子と血流因子が関与していると考えられる。

脊柱管狭窄症の症状

腰椎80%に認められる。下肢のしびれ、冷感、疼痛、違和感、などの知覚異常がある。 歩行障害、間欠性跛行は50~60%の頻度でみられるが、体幹の前屈、しゃがみ込むことですみやかに改善するのが特徴である。

脊柱管狭窄症の一般治療

保存的治療、薬物療法、神経ブロック、外科的手術など

脊柱管狭窄症の予後

神経根症状は自然寛解傾向がある。 安静時に強いしびれや痛みがある、強い知覚障害がある、著しい筋力低下と筋萎縮がある、罹病期間がすでに長期の場合は機能改善の予後不良である。

お問い合わせ

お問い合わせ

電話番号: 070-5039-2332 メール: houmonsmart☆gmail.com

ココがポイント

治療中・移動中は電話に出られない場合がありますので、留守番電話にメッセージをお残しください。(お名前、お電話番号、ご用件)後ほど当院から必ずご連絡致します。 メールアドレスは☆マークを@に変更してください。

ココに注意

患者様専用電話なので営業・勧誘の電話はお断りいたします。

 

-症状別
-

© 2024 訪問鍼灸すまあと 脳梗塞後遺症/脳卒中/脳血管障害/パーキンソン病/難病/痛み専門