ブログ 症状別

高血圧とは? ~西洋医学と東洋医学の視点から見る高血圧の理解と改善~

 

1. 高血圧とは

高血圧は血管内の血流が強い圧力で押し出される状態を指します。通常、上の血圧(収縮期血圧)が140 mmHg以上、下の血圧(拡張期血圧)が90 mmHg以上である場合、高血圧と診断されます。近年、生活習慣病として多くの人々が抱える問題の一つとなっています。

2. 西洋医学的な考え方

高血圧の原因とリスク要因 西洋医学では、高血圧は「一次性高血圧」と「二次性高血圧」に分類されます。

  • 一次性高血圧:明確な原因がなく、年齢や生活習慣、遺伝などが影響するケース。
  • 二次性高血圧:腎臓病、ホルモン異常、薬剤の副作用など特定の病因があるケース。

高血圧のリスクと合併症 長期間にわたる高血圧は、動脈硬化を進行させ、心筋梗塞、脳卒中、腎障害、視力低下などの重大な疾患を引き起こすリスクを高めます。そのため、日常的な血圧管理とともに、健康的な生活習慣の維持が重要です。

高血圧に対する治療法

  • 生活習慣改善:減塩、適度な運動、禁煙、適正体重の維持などが推奨されています。
  • 薬物治療:カルシウム拮抗薬、利尿薬、ACE阻害薬などが処方されることが一般的です。

3. 東洋医学的な考え方

東洋医学では高血圧を単なる「血圧が高い」という数値的な問題として捉えず、体のエネルギー(気)や血の流れが乱れることで体内のバランスが崩れた結果と見ます。

気・血・水の不調が引き起こす高血圧

  • 気滞(気の流れの滞り):日々のストレスや心配事が原因となり、体内に熱がこもりやすくなることがあります。この状態は、上半身の熱感やめまい、イライラ感を伴うことが多いです。
  • 血瘀(血の滞り):加齢や運動不足によって血液がドロドロし、血流が悪くなると考えます。これにより、頭痛や肩こり、胸の圧迫感などが現れることがあります。
  • 水滞(水分代謝の滞り):冷えや湿気、内臓の機能低下などによって、体内に水が溜まりやすくなると、むくみや動悸、倦怠感などの症状を引き起こします。

東洋医学における高血圧の改善法

  • 食養生:血流を整え、体を温める食材(生姜、にんにく、玉ねぎなど)を摂取し、冷えや湿気を取り除くことが勧められます。
  • 生活のバランス:ストレスを減らし、心身を安定させることが大切とされ、気持ちを穏やかに保つことが推奨されます。

4. 鍼灸治療で高血圧を改善する効果

高血圧の鍼灸治療は、体全体のバランスを整えることで血圧を自然な形で安定させるアプローチです。鍼灸では、「経絡」と呼ばれる体内のエネルギーラインにあるツボを刺激することで、血流を改善し、体のバランスを整えます。

鍼灸のメリット

  1. 副作用が少ない:薬に頼らず、体の自己治癒力を引き出すため、副作用が少ない治療法です。
  2. 体質改善:一時的な血圧の低下だけでなく、根本的な体質改善を図ることができます。
  3. 自律神経の調整:高血圧の原因の一つとして挙げられる自律神経の乱れに対し、鍼灸が有効に働き、血圧の正常化を促します。

5. 高血圧の治療に有効なツボ

鍼灸では、以下のツボを活用することが一般的です:

  • 合谷(ごうこく):手の甲にあるツボで、全身の気の流れを整え、ストレス緩和や血流改善に効果があります。
  • 内関(ないかん):手首にあるツボで、動悸やストレスを和らげる効果が期待できます。
  • 足三里(あしさんり):足に位置し、血液循環や消化機能を整え、体のバランスを改善します。
  • 曲池(きょくち):腕の肘のあたりにあり、血圧の調整を助けると言われています。

6. 鍼灸治療での高血圧改善例

患者さんの例を挙げると、40代男性で慢性的な高血圧と診断された方が鍼灸治療を始めました。この方は仕事のストレスが多く、運動不足もあったため、まずは気滞や血瘀に働きかける治療を行いました。施術開始から2か月後には血圧が安定し、心身のバランスが改善。さらに、生活習慣の改善も行いながら、今もメンテナンス治療を続けています。

7. 高血圧の鍼灸治療を受けるべき理由

鍼灸治療は、高血圧の原因を根本から見直し、自己治癒力を引き出すアプローチです。薬の服用だけでなく、根本から改善を目指すことで健康な生活を取り戻すお手伝いをいたします。生活習慣病の管理は一人では難しいことが多いですが、鍼灸治療を通じて、専門家のアドバイスを受けながら健康管理をしてみませんか?

お問い合わせ

お問い合わせ

電話番号: 070-5039-2332 メール: houmonsmart☆gmail.com

ココがポイント

治療中・移動中は電話に出られない場合がありますので、留守番電話にメッセージをお残しください。(お名前、お電話番号、ご用件)後ほど当院から必ずご連絡致します。 メールアドレスは☆マークを@に変更してください。

ココに注意

患者様専用電話なので営業・勧誘の電話はお断りいたします。

 

-ブログ, 症状別
-

© 2024 訪問鍼灸すまあと 脳梗塞後遺症/脳卒中/脳血管障害/パーキンソン病/難病/痛み専門