ブログ 介護

寝たきりについて

2021年12月22日

寝たきり高齢者とは

寝たきり高齢者とは一般的に「6か月以上床につききりの高齢者」をいう。床につききりとは、日常生活動作(ADL)のうちの全部あるいは一部に介助を要する場合をいう。

寝たきり高齢者の発生率は、65~69歳で1.5%、70~74歳で3.0%、75~79歳で5.5%、80~84歳で10%、85歳以上で20.5%とされており、5歳きざみで倍増している。

2012年3月の要介護者は400.10万人、要支援者は141.46万人で合計541.56万人となっており、2022年に向けて増加している。

寝たきりの要因

骨折、脳血管障害などの身体機能の障害、②他の疾患による臥床生活、③老化による活動能力の低下などが原因となる。

また、介護が必要になった原因では、2010年国民生活基礎調査によると脳血管障害、認知症、高齢による衰弱、骨折・転倒、リウマチなどの関節疾患が上位を占めている。

寝たきり0の十箇条

  1. 脳卒中と骨折予防は寝たきり0への第一歩
  2. 寝たきりは寝かせきりから作られる。過度の安静は逆効果
  3. リハビリは早期開始が効果的。始めようベッドの上からリハビリ鍼灸を!
  4. 暮らしの中でのリハビリは食事と排泄、着替えから!
  5. 朝起きてまずは着替えて身だしなみ、寝・食分けて生活にメリハリを!
  6. 手は出しすぎず目は離さずが介護の基本。自立の気持ちを大切に!
  7. ベッドから移そう移ろう車椅子。行動を広げる機器の活用を!
  8. 手すりを付け、段差をなくし、住みやすく、アイデアを生かした住まいの改善
  9. 家庭でも社会でも喜びを見つけ、みんなで防ごう閉じこもり!
  10. 選んで利用、訪問鍼灸、デイサービス、寝たきりなくす人の和、地域の輪!

お問い合わせ

お問い合わせ

電話番号: 070-5039-2332 メール: houmonsmart☆gmail.com

ココがポイント

治療中・移動中は電話に出られない場合がありますので、留守番電話にメッセージをお残しください。(お名前、お電話番号、ご用件)後ほど当院から必ずご連絡致します。 メールアドレスは☆マークを@に変更してください。

ココに注意

患者様専用電話なので営業・勧誘の電話はお断りいたします。

 

-ブログ, 介護

© 2024 訪問鍼灸すまあと 脳梗塞後遺症/脳卒中/脳血管障害/パーキンソン病/難病/痛み専門